この記事では2025年の大学の入学式で、服装や持ち物はどうするのか?親の服装は何がいいの、といった疑問と解答をまとめています。
・2025年大学入学式に日程一覧
・入学式の服装(学生・親)
・入学式の持ち物
・親は出席すべきか
・髪色は黒がよいのか
・女子のメイクやカバンはどうすべきか
をまとめています。
学参プラザ に買取を依頼すると最新版赤本 400円以上(医学部は800円以上)買取価格保証などがあります。
古本屋よりはるかに高額で、メルカリよりずっとラクに売れます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
関連記事>>
目次
大学の入学式の服装はスーツが一般的(男子も女子も)
大学の入学式では、リクルートスーツを着るのが一般的です。
リクルートスーツと聞くと就活のイメージがあるかもしれませんが、スーツは大学生にとって制服のようなものです。
一着あればかなり便利で、実際の大学生活の様々な場面で役に立ちます。
スーツがないけど店舗に行かずに用意したいという方は、オンラインストアがおすすめです。
大学の入学式で親の服装は?
大学の入学式で親の服装は、控え目な色味のスーツやワンピースが多いです。
実際に見た方が早いので、以下の入学式の動画を見てください。
大学の入学式の持ち物は?
大学の入学式の持ち物で、必要なものは
・大きめのカバン
・A4のプリントが入るクリアファイル
・筆記用具
・大学までの定期券・運賃(財布)
・合格通知書(必要な場合)
などです。詳しくは各大学の入学案内をご覧ください。
もちろん普段から持っていくものがあれば忘れずに。
(スマホやティッシュ、女性の方は化粧ポーチなど)
女子のカバンのブランドは何がいい?
大学の入学式で女子がよく使うカバンは、黒のリクルートバッグや、通学にも使えるブランドバッグが多いです。
・サマンサタバサ
・ケイトスペード
・マイケルコース
といったブランドのバッグが人気です。
大学の入学式はナチュラルメイクでOK
女性の方は大学の入学式でどんなメイクをすればいいのか、悩む方もいると思います。
基本的にはナチュラルメイクで大丈夫です。
実際、僕の大学の入学式では、化粧が濃い女性はあまりいなかったです。
むしろ、すっぴんで入学式に参加している女性もいました。
薄くファンデーションを塗り、軽くチークを乗せる程度で十分でしょう。
大学の入学式の髪色は黒か茶色がほとんど(男子も女子も)
入学式の髪色は黒が無難です。とはいえおしゃれを楽しみたい方も多いと思います。
『大学 入学式』で検索するとわかりますが、男子も女子も黒か茶色がほとんどです。
入学デビューで初めて髪を染める方は、黒に近いダークブラウンあたりの色にしておくのが無難です。
一言でまとめると、スーツにあった髪色を考えましょうということです。
大学の入学式は親も出席すべき?行かない方がいい?
親は子どもの大学の入学式に出席すべきかという問題があります。
ベネッセコーポレーションが行ったアンケートによると、6割以上の親が大学の入学式に出席しています
『大学生の保護者に関する調査[2012年](ベネッセコーポレーション)』より引用
子どもの大学の入学式は一生に一度ですから、行かないで後悔するよりは行った方がいいと思います。
大学の入学式はぼっちでも大丈夫だが、ツイッターやラインなどSNSは必須
結論からいうと、大学の入学式はぼっちでも大丈夫です。
マイナビの調べによると、大学の入学式でぼっちだった大学生の割合は、40%を超えています。
『大学の入学式でぼっちだったか?』
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/52681 より引用
実際僕も、入学式では誰ともしゃべりませんでしたが、友だちは普通にできました。
ツイッターやラインなどのSNSを活用すると、自分が忘れていた大事な情報が入ることもあります。
まだアカウントを持っていない人は、開設しておくことをおすすめします。
関連記事>>
『マーチ(MARCH)とはどこの大学?マーチ内の理系|文系の順位や偏差値を徹底解説!』
コメントを残す