この記事では、2025年東京大学の入試の
各予備校の難易度評価から、各科類の合格最低点を予想します。
関連記事>>
『2025年|東大入試の難易度は難化?英語・数学・物理…感想も!』
『2025年|東大の合格最高点・合格最低点・合格者平均点が発表!』
東大入試の合格最低点予想 2025
駿台と河合塾のホームページからから、各科目の難易度変化を見てみます。
駿台は【難化|昨年並み|易化】の3段階で、河合塾は【難化|やや難化|変化なし|やや易化|易化】の5段階で評価しています。
どちらかというと、駿台のほうが難化判定を出しやすいようです。
英語は駿台が易化|河合塾は記載なし
2025年東大英語の難易度は、やや易化したようです。
理系数学は駿台が難化|河合塾はやや難化
理系数学の難易度評価は、難化でほぼ一致しています。
文系数学は駿台が昨年並み|河合塾は変化なし
文系数学は、昨年並み予想できます。
理系国語は駿台が昨年並み|河合塾はやや難化
理系国語に関しても難易度判定は、大きく割れませんでした。
文系国語は駿台が難化|河合塾はやや難化
文系国語の難易度は駿台、河合塾ともに難化の判定です。
物理は駿台が難化|河合塾はやや難化
物理に関しては明らかに難化したようです。
化学は駿台が難化|河合塾は変化なし
化学は昨年よりは難化したようです。
生物は駿台が昨年並み|河合塾は変化なし
生物は、物理や化学に比べると、難化の度合いは低いようです。
地学は河合塾がやや易化|駿台は昨年並み
地学は昨年並みかやや易化です。
日本史は駿台が昨年並み|河合塾はやや易化
日本史の難易度は昨年並みかやや易化です。
世界史は駿台が易化|河合塾は変化なし
世界史に関しては、評価が割れました。
個人的には、難易度判定した講師の得意分野・不得意分野によってきまる気もします。
地理は駿台が昨年並み|河合塾は変化なし
地理に関しては、完全に難易度判定が一致しました。
各科類の合格最低点予想
以上の難易度評価から、合格最低点を予想してみます。理系は物理、数学が難化したことから合格最低点は下がると予想します。
文系は、やや易化と昨年並みの難易度の科目が多いことから、合格最低点は上がると予想します。
※東大出願者の共通テストの点数は、2019年も2025年も平均点がほぼ同じだったので考慮していません。
※あくまで一個人の推測に基づく予想ですので結果が全く異なっても責任はとれません
文科一類の合格最低点予想
2020年の合格最低点は355でした。ですので、2025年は、365点程度と予想します。
文科二類の合格最低点予想
2020年の合格最低点は351でした。ですので、2025年は、360点程度と予想します。
文科三類の合格最低点予想
2020年の合格最低点は344でした。ですので、2025年は、355点程度と予想します。
理科一類の合格最低点予想
2020年の合格最低点は319点でした。ですので、2025年は、310点程度と予想します。
理科二類の合格最低点予想
2020年はの合格最低点311点でした。ですので、2025年は、305点程度と予想します。
理科三類の合格最低点予想
2020年の合格最低点は392点 でした。ですので、2025年は、385点程度と予想します。
東大受験生の合格最低点予想|2025
最後に2025年東大受験生の、合格最低点の予想です。
受験生①
東大 合格最低点 予想
文科一類: 365
文科二類:360
文科三類: 355
受験生②
東大 合格最低点 予想
文科一類: 360
文科二類: 355
文科三類: 348
受験生③
東大 合格最低点 予想
理科一類: 320
理科二類: 310
理科三類: 390
受験生④
東大 合格最低点 予想
理科一類: 330
理科二類: 320
理科三類: 390
東大理科二類
合格最低点予想— ともさん (@n1tomosan) 2025年2月26日
感覚
国語70
数学60~70
社会70~80
英語50
でももっと下の点数な気もするし、ホントに最低点次第〜
どうなるかなぁ#東大入試— 図書委員会の元委員長(東大受験仮面浪人中) (@wjwbfyiy528qdb1) 2025年2月26日
受かるとすれば、合格者最低点叩きだします、たぶん。
そして…
最初で最後の東大受験、ありがとうございました!一部の方々には、期待だけさせてしまった気がして、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
合格発表までは、とりあえずこのアカウント続けるのでよろしくお願いします!
— すい (@VsBecAr11) 2025年2月26日
解答速報が出てる部分は一応今のうちに採点しました 数学は75、物理は43だけど
国語がマジで駿台とほぼ同じ!!!!!!!!!!!!
自分の体感も去年よりいいので(去年は58点)、マジで60点超えたかもしれない 国語が過去一番できた、ほんとにうれしい— ファイナルファンタジーXV実況 (@ashura9999) 2025年2月26日
物理の自己採終わった。
理科は110くらいだ。— 神龍 (@cardiac_ems_med) 2025年2月26日
東大入試の数学はここ3年穏やかだった反動か,劇的に難化しました。
3は空間認識能力がキツいと完全にやられる。4はn^2のmod4でやるとキレイに矛盾が出るけど易しくない。5はaのはさみうちの相方がなかなか見つからない。全て(2)に書いてるんやけどね。cは私はロピタル先生におまかせしました。— 山澤宏樹 (@Yamazawa_miccie) 2025年2月25日
頼むから合格最低点一昨年に戻ってくれ。
— 疲れてイル (@I___R___U____) 2025年2月26日
国30 数60 理70 英60 Σ220 最低点下がってくれ🙏
— (・8・)こーとく(・8・) (@kotoku_108) 2025年2月26日
無理矢理受からせると
センター100.1
国語80
数学30
英語65
社会85
合計360.1(合格最低点355)
こうでもなきゃ受からん— wata (@wata21840543) 2025年2月26日
下手したら合格最低点±1点かもしれないけど、、!まあ受かってるっしょ、、、(本当はやっぱりマジで怖い)(怖いわ)(いや怖い)(怖い)(合格発表とかマジで泣きそう、、)
— ぴんりゅりゅ (@black_ryu13) 2025年2月26日
東大関連記事>>
『2025年|東大入試の難易度は難化?英語・数学・物理…感想も!』
『2025年|東大の合格最高点・合格最低点・合格者平均点が発表!』
関連記事>>
『東大に合格した受験生のツイッター感想まとめ!【2018】』
『予備校で浪人生だった私が費用が安いおすすめ予備校を紹介!』
『2025年 共通テスト『死んだ』『難化』『爆死』感想まとめ!』
『2025年|早稲田大学に『不合格』『落ちた』受験生まとめ』
コメントを残す