この記事では、2018年に東京医科歯科大学を受験した受験生の感想を、まとめています。
2018年|東京医科歯科大学の入試は難化?受験生の感想まとめ
英語筆記|リスニング|日本史|世界史の感想。世界史が難化か
医科歯科前期試験感想
数学→難化
化学→難化
物理→難化+大問増加
英語→難化全体→死
— ぱすは@駿台予備軍 (@kitasbaguna) 2018年2月25日
2週間前は時間内にページめくれなかった医科歯科の英語…
いまでは時間が余る
二十分前に終わってびっくりした— つっちー@固定ツイートみてください (@yutaro99527) 2018年2月25日
英語だけ易化した医科歯科
— つっちー@固定ツイートみてください (@yutaro99527) 2018年2月25日
医科歯科の数学の1番解ききれたことだけが唯一の誇り
— たもきえうこっく (@ftom_2017) 2018年2月26日
医科歯科数学6完したわwwww(イキリオタク)
— 抹茶(じょうたいいじょう:どく) (@masa_51840hm) 2018年2月25日
医科歯科理科、今年は難化なきがする(数学は大問1がうんちだが全体は例年通り…?
— ハゲ (@hagerushukumei) 2018年2月25日
医科歯科の数学
数強解いてくだされ pic.twitter.com/XYMdc0hVxH— けい (@kest_dj) 2018年2月25日
医科歯科今年度物理大問増加難化爆笑
— ぐんMaRonちゃん (@MaRon12_dqx) 2018年2月26日
例年、医科歯科は生物難しくて物理安パイなのに、なんで今年に限って逆転するん?っていうね、しかも物理難化だけじゃなくて大問1つ追加だからね
— のすけ (@nogi0906) 2018年2月25日
医科歯科で検索かけて物理勢の悲鳴を聞いてほくそ笑む生物勢
— いりゅーしゅん… (@8511743mrok8) 2018年2月25日
医科歯科がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww易化したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— さんぱい (@sa_16807) 2018年2月27日
医科歯科は二浪にはハンデみたいな感じで51.4点くらいくれよ
— みょず (@_myoz_) 2018年2月27日
関連記事>>
『2025年 共通テスト『死んだ』『難化』『爆死』感想まとめ!』
『予備校で浪人生だった私が費用が安いおすすめ予備校を紹介!』
『2025年|青山学院大学に『落ちた』『不合格』受験生まとめ』
『2025年|早稲田大学に『不合格』『落ちた』受験生まとめ』
コメントを残す