この記事は、コンプライアンスオフィサーの解答速報や受験生の感想を掲載しています。
コンプライアンスオフィサー 解答速報
コンプライアンスオフィサーという資格を持っている私としては
コンプライアンス講習やってますよという前に会社の根幹にいる幹部こそがコンプライアンスを遵守する必要があると思います
企業理念が何もみえませぬ— chiitas.raitake.🖇 (@CChiitas) 2018年6月20日
終わりました、試験も内容も終わりました( 笑 )
コンプライアンスオフィサーってやつです(´・-・`)
— *Maya* (@maaya525) 2018年6月3日
コンプライアンスオフィサー、解答速報でて、答え合わせしたけど合格点より2点多いだけ…一抹の不安が。(;_;)
— かえぽん (@luvaddict05) 2014年9月14日
おかげさまで、コンプライアンスオフィサーの能力検定試験にどうやら合格したようで。今模範解答と付け合わせたら80点で合格ラインの70点を越えていました。(^o^)/
— かおりんご (@moet0420) 2010年9月12日
銀行員が全員数字に強いわけじゃない
それと、銀行業務検定ほどクソな資格はない
(銀行に転職したいなら、また別)
転職市場では全く役に立たないとすら思う
ただし、超簡単な金融コンプライアンスオフィサーは、何故か見映えが良いようだ
アホみたいな問題で、10点取れるのに(30/50点で合格) https://t.co/ARjqallZRV— Dante (@take4_fox) 2018年5月25日
AMLオフィサー認定試験という試験が日本コンプライアンスオフィサー協会からCBT形式で開催決定。この団体の試験は、個人情報保護オフィサー2級、保険コンプライアンスオフィサー2級、金融コンプライアンスオフィサー2級、JAコンプライアンス3級と金融コンプラ1級以外は制覇しているがまたやるか♪
— マロリー (@mallory_main) 2018年5月2日
新卒すぐ金融でコンプライアンスオフィサーとかくだらない資格取らされたけど、じわじわあとから考えさせられるもんな。そういう勉強してない会社だと平気でセクハラ、パワハラそもそも人権無いとかザラにあり。高学歴だから賢いから知ってるとかのレベルじゃないないんだよね。体系的に学ばないと。
— ティッカ (@songdao0321) 2018年4月19日
コンプライアンスオフィサーの勉強
— なのか (@kr23nmn) 2018年5月11日
コンプライアンスオフィサー解答速報
現在、コンプライアンスオフィサーの解答速報は発表されていません。発表され次第、更新します。
コメントを残す