この記事では、第36回 インテリアコーディネーター試験の解答速報や感想をまとめています。
第36回 インテリアコーディネーター 解答速報 2018 ボーダーラインは?
第36回 インテリアコーディネーター試験の解答速報は以下のサイトから見ることができます。
https://www.housing-a.co.jp/html/preentry/index.html
正直、、インテリアコーディネーターと趣味も性格も合わなすぎて、、😥😥😥我が強いというか、、客商売なのにそれでいいのかって感じだわ、、💫
— aya3go (@aya3go) 2018年10月5日
IC試験する方達、明後日ですね😀
思う存分に勉強出来た人も、そうでなかった人も、受験票と筆記用具忘れずに😁悔いのない日になる事願ってます🙂
— インテリアコーディネーター✳︎mi✳︎ (@mi55466119) 2018年10月5日
元会社は家電メーカーですがリフォームの部署にいた為、建築の知識もあり、インテリアコーディネーターは二次試験の実技で落ちたけど、二級建築士曰く二級より難しい模様。
今の家は洗面台が無いので作りました。トイレの設置もできます。
私の技術があればシャワールームが作れるのに今気づいた。— 城田水樹@旧ゲルトナー&奥 (@mizuki_meme) 2018年10月5日
インテリアコーディネーターの
資格試験今週の日曜なんだ、誰か受けてたら頑張れ— た (@mimorin_0812) 2018年10月4日
家具の配置とか全然決まらなくて、もうインテリアコーディネーター雇う??!ってことでインテリアコーディネーター でググったところ、資格取得のための情報ばかり出てきて、あぁわたしが資格の勉強すればいいんだ、ってなってる(錯乱)
— 小じま (@luna520) 2018年10月4日
来年はインテリアコーディネーター受けようと思う。それかキッチンスペシャリスト
— イクト (@ikuto_vamps) 2018年10月4日
インテリアコーディネーター
試験予定日10/7 東京
台風25号の接近が予想されます。10/2現在、実施予定とのこと。
不安ですね。— コハル@DQ10 (@cohal_dqx) 2018年10月4日
インテリアコーディネーターの一次試験合否が今日わかるらしい。
家に帰ったら届いてると思われるが、ネット評によると174点で不合格、175点は合格らしい。ちなみにこれは自己採点だから正しいか不明。そして私の自己採点は174点だった。。。まさにボーダーにいる!— syuu (@akemixmadamada) 2013年11月13日
インテリアコーディネーターの自己採点
148/200なんだがどうなんやろ?
今年簡単な気がするからボーダー上がってそう— まゆさん〠 (@yuubin_m) 2016年10月9日
コメントを残す