この記事では、2025年に筑波大学を受験した受験生の感想を、まとめています。
関連記事>>
『2025年 筑波大の合格発表日|時間は何時から?|追加合格(補欠合格)はいつ?』
2025年|筑波大の難易度は難化?合格最低点予想も!
2025年筑波大の感想は以下のサイトやツイートからご覧いただけます。
筑波大独語の大門3は超絶難化でした
— 人 (@Ro_chb) 2025年2月25日
筑波も難化ブームに乗ってくれてれば受かる、いつも通りでも世界史の指定語句ミスが響かなきゃ受かる、あと英語の配点次第
— ぽんしら (@meganeshin228) 2025年2月25日
筑波の英語東進と河合で答え割れてる問題あるんですけどー
しかもTF問題なんですけどー— ぽんしら (@meganeshin228) 2025年2月28日
問題わかんなくてあれだけど河合は筑波の英語の解答速報出してるけどそこに載ってない?
— 弱者 (@nyokiimaru) 2025年2月28日
筑波の小論文、純粋な小論文って感じより、英語数学地理地学生物の総合問題って感じ。生物の知識ないから問題IVとか書けませんねぇ pic.twitter.com/Yb2sKZ0I0e
— ね る そ 🍼 (@neko_hatestudy) 2025年2月27日
筑波数学
1 最後計算間違い(図は書いてある)
3〜5完
6 最後間違い流石にビハインドにはならないよなこれ、、、、
心配なってきたんだが— 🐶ロセこ🐶 (@Roseco_0716) 2025年2月28日
筑波の回答見て数学がそんなにあってなさげだったのでとりあえず後期の勉強するか~~~
— りびんぐ・無気力・でっど (@Azuel_tec) 2025年2月28日
実は中の人、前期筑波数学でたぶん解けないといけない問題を1つ落としていてそれがベクトルなんです・・・
— 関大 仮面浪人・編入サークル ’18 (@KUgoahead) 2025年2月27日
いやまじ今年の筑波の数学、予備校講師なら30分くらいで終わるやろしはよ解いてくれや
— 🐶ロセこ🐶 (@Roseco_0716) 2025年2月27日
筑波の数学、大問1と2で選択なんだけど、大問2が全く思いつかなくて1にして途中で詰まって死んだんだけど、今見直してみたら2のほうがちょっとした思い付きだけで余裕で完答できることに気が付いた
うんち、ぶりっ!!
— MNGW (@JR_Jobanline) 2025年2月27日
筑波数学6の(3)、途中まで合ってて途中から二重に間違えて結局数値合ってました
— yano yuya (@Yano_tokatsu109) 2025年2月27日
筑波数学かなり簡単だったから取れてる気がするのにみんな取れてそうでやばい
— yano yuya (@Yano_tokatsu109) 2025年2月26日
数学で部分点が完璧にもらえて英語でホームラン打ってたら筑波に受かってて万々歳だし、
早稲田受かってたらラッキーで万々歳だし、
もともと第一志望だった横国を後期で受けられるんだしOKやろ— MNGW (@JR_Jobanline) 2025年2月26日
筑波の国語は「問題文の長さと難しさは比例しない」ということを教えてくれるよね
今年の小説は共通テストより短かったからほぼ想像で答えを出した— えふ💫 (@F_n_01) 2025年2月25日
関連記事>>
『2025年 筑波大の合格発表日|時間は何時から?|追加合格(補欠合格)はいつ?』
コメントを残す