この記事では、2025年に行われた TOEICの解答速報や感想をまとめています。
TOEIC860点の管理人のTOEICテスト対策
TOEIC 解答速報【2025年】難化?感想まとめ!
2025年TOEIC 解答速報は記事の下のURLからご覧いただけます
TOEIC860点の管理人のTOEICテスト対策
2025年のTOEICのツイートは順次追記していきます。
TOEIC終了。
勉強してないのでもちろん現状維持。特にリスニングは少し勉強すれば行けそうなんだよな、といつも思う。
受験後のヤル気が冷めないうちに社内TOEICがあるので今度こそスコアアップしちゃいそうな予感。#TOEIC
— 遍路じゅん@1.13TOEIC (@henrobicycle) 2025年1月13日
リスニング始まる寸前に教室の時計壊れてカチカチカチカチずっと言うし試験官は荷物落とすしそのせいでTOEIC大爆死(ほんとはただの実力不足)
— まつじゅん (@matujyun914) 2025年1月13日
本日のTOEICの感想
part 2てこんなにむずかったっけ?近年の難化なの?今回だけ?
part 7が7問も塗り絵してしもた。英検とかのやり過ぎで読むの遅くなったandたぶん読まなくていいとこまで読んでる
まぁ点数は1年前と変わらんだろうな— 源@英語垢 (@EigoEng) 2025年1月13日
(TOEICを)完走した感想ですが(定型文)、案の定間に合わずラスト10問をBとCに塗りまくりました
英語はやっぱりクソ— с̸к̸@YYC法務部/舞台創造科 (@snnm0) 2025年1月13日
TOEIC 私的感想
part1 めっちゃ簡単
part2 所々わかんないとこあり。難しい問題と易しい問題がはっきりとしていた。
part3,4 いつも通り
part5 数問わかんないとこあり
part6 時間配分ミスった
part7 最後の長文時間なくて爆死— よしいえ (@Inform_Number11) 2025年1月13日
TOEICerの皆さんお疲れ様でした。ギリギリに解き終わりました。感想:パート2が難しい。パート7はいつも通り難しい。 #TOEIC #英語
— 山崎裕子 (前守谷市議会議員) (@yamasakiyuko) 2025年1月13日
TOEICの感想:スタッフに「受付まで時間がありません。さぁ走って!」て急かされながらマラソンするの楽しかった
— モカのみ (@lyricalsora) 2025年1月13日
TOEICおわぴ〜今日リスニングが調子良かった気がする!昨日よりは全然解けてると思うけどどうだろ……
— 九/新規予定停止中 (@mokyu_Ncos) 2025年1月13日
TOEIC終了!
解放されたので、
これでレイアレン自伝が読める❗️
試験は、
part2.3 難しいのが解らず。
part6 文章挿入に自信なし。
part7 12問終わらず。
リスニングとスピードが足りない。
700いくか微妙だな。— oracle (@oracle5291) 2025年1月13日
のいカス今日のTOEICハイライト
・リスニング試験の時間が余った
・筆記試験も時間が余った
・奇跡が起きてリスニング後ろ30問、筆記後ろ40問が全部C
・受験票忘れた人が試験受けたらしく揉めてたのを聞くためにゆっくり帰る支度してたら早く片付けるように促された— のいのい (@_noi_0408) 2025年1月13日
TOEICのリスニングテスト、会話を組み立てる答えのやつおもしろくてマスクの中で笑ってた
「会議は何時から始まりますか?」
「5階です」
こういう会話されたらすぐ恋に落ちちゃいそうよね— Honami Verlaine♡ (@honamibear) 2025年1月13日
#TOEIC
【手応え】
リスニング:いつも通り(できた)
リーディング:いつも通り(できなかった)
総合:いつも通りいつもながらリーディングは猛省しないといけないです。。。
3月に向けて勉強開始します!— はーりー@大企業の副業人 (@histbook) 2025年1月13日
TOEICおわ
金払って昼寝した— J.S.Bach (@Rayking_LoL) 2025年1月13日
TOEIC終了。
毎回最後まで解けない。
速読しなきゃ…— naka (@hs3no) 2025年1月13日
TOEIC時間足りなさすぎる
— かいぴー (@mijumarucat) 2025年1月13日
TOEIC大学2回生以来7に受けたけど、なかなか難しくてわらた。まず最後まで解ききれなかった。
— がみこ@team℃-ute (@mymymycute910) 2025年1月13日
TOEIC試験終わりました。リーディングめっちゃ時間余った。なぜだ…点数は運が良ければ900いくかもしれないけど全然いかないかもしれない。
— すずけん (@suzuken) 2025年1月13日
TOEIC終わったーー
リスニングに聴き慣れない女性スピーカーがいてびびった。
more/most のあとに形容詞、副詞をもっかいちゃんと確認しとくこと。
リーディングは珍しく全問目を通して塗り絵にならずにすんだ(1セクションas2〜3問はほぼ塗り絵だが
5→7→6の配分がやっぱいいかなー
— a03 (@a03) 2025年1月13日
TOEICお疲れ様でした
リーディングは2問くらい塗り絵しました— みつき (@stelukh) 2025年1月13日
今回のtoeic。リーディング結構わかり易かったけど、リスニングが微妙。750ぐらいっぽい
— Think (@Fetalia_lumin) 2025年1月13日
TOEIC
リーディング伸びてるかもしれんな。対策問題や対策動画で やってみると的確なモノを選べられる。
文法的な空所補充ならば。昔は文法的な空所補充が苦手だったんよね。連語・イディオムは相変わらず苦手だが。やっぱり英語の基本は文法 連語・イディオムですかねぇ。— HIDE (@hide1054) 2025年1月13日
なんかTOEICがトレンドに上がってきてるけどどうしたの
— ばばぴー (@tier1_baba) 2025年1月13日
TOEICがトレンド入りしてて草
580前後が平均ってヤバない?
— メリンガータ (@9731liver) 2025年1月13日
TOEIC懐かしいなぁ。3年くらい前に強制的に受けさせられて、180点台という社内歴代最低得点を叩き出したよ
— 綿ピョン (@aktk_aby) 2025年1月13日
え、今日TOEIC受けるはずなのに今起きたんですけど
マジか…
金を無駄にした…
まあ勉強できてなかったけど— mibo@適応障害からのうつ病病み垢 (@mibomiborin) 2025年1月13日
本当だったら今TOEIC受けてたわけだし、勉強するか!と思ったけど3問で飽きた
— しそ (@shiso_seesaw) 2025年1月13日
TOEIC受けたはいいが全く分からずに最後の方はお馴染みの塗り絵大会にwww
— りょう (@5EvIQLtP3dlPq9V) 2025年1月9日
英訳邦訳のスキルも、全く同じことが起こりつつあります。ロゼッタのT400により、TOEIC 950 点くらいのスキルは意味なくなりました。そのさらに上のスキルのみが要求されるようになりました。 https://t.co/6TPkn75u61
— 弁護士中山達樹Outrageous (@77Tatsu) 2025年1月9日
ジムにて風呂を済ませ、ビリーで飯を食って残りは東北の経済のレポートにTOEIC対策でもしますか笑
— とむ(修行垢) (@Icallformight2) 2025年1月9日
TOEICはダメ 英文が睡眠を呼ぶ呪文だ
— さにゃ@C95おつおつ! (@Sanya_myon) 2025年1月9日
趣味を仕事にするには英語とドイツ語が必要。
TOEICでもやるかー
でもペラペラならんとダメなんじゃね?
— たかけん ⊿(ง ˙ω˙)ว (@rps13_s15) 2025年1月9日
TOEICでは900点以上の実力者でも時間内に全て終わらすことは難しい。だから、取捨選択のコツが必要だ
— polerenglish (@kamo_english) 2025年1月9日
帰宅途中ですが、眠気が。
家に着く前に完全に振り払っておきたいですね。TOEICからの通知が届いているようなので楽しみです。#TOEIC
— KoboL@TOEIC400→640から上昇中 (@rizagi8) 2025年1月9日
近々会社から一時期話題になったスピードラーニングを借りようと思う。
今年は新たに英語を勉強し直そうかな。TOEICとかより単純に英会話出来るようになりたい(*●⁰ꈊ⁰●)ノ
— yesか農家 (@Yes_or_Farmer) 2025年1月9日
TOEIC860点の管理人のTOEICテスト対策
第262・263回TOEIC解答速報⇓
https://twitter.com/hashtag/toeic%E8%A7%A3%E7%AD%94%E9%80%9F%E5%A0%B1
コメントを残す