この記事では、2018年宅建の合格点(合格ライン)をまとめています。
宅建 合格ライン(合格点)予想 2018 ボーダーラインは35点?
2018年宅建の合格ライン(合格点)予想は以下のサイトからご覧になれます。
予備校などの宅建の合格ラインが出揃って来ましたね
今年は、36-37点が濃厚かな
合格安全圏の方、おめでとうございます(о´∀`о)!
さーて、気分を変えて1月のFP2級頑張るぞー♪#宅建#FP2級 pic.twitter.com/XDq4vtD4NY— sachi (@sachi1091) October 22, 2018
そういえば、未だ、宅地建物取引主任者、と呼ばれていた時代、通常7割の35点が合格ラインとされていた時代、その年だけ、やたらと出来の良くない受験生ダラケだったのか、平成2年に26点のことがありました。
— persona non grata (@miuraK6A) October 22, 2018
こう見ると、過去問で割と取れているから大丈夫だろう、と思っていた業法で思いっきりコケているのがわかる・・
権利11/14
業法12/20
税その他6/8
法令7/8
合計 36点待ち遠しい・・
一縷の望みにかける
でも正式な合格ラインが36で採点が35以下だったら泣く— ayatama (@ayatama76) October 22, 2018
宅建の先生から確実な回答教えてもらってやっと採点できた😄
問1-14 12/14
問15-25 8/11
問26-45 18/2038点 / 45問中✨
合格ライン36-37点予想だから免除点出さなくても合格😄
一発合格💕業法は個数問題すくなかったけど、例年より難しく感じた。過去問は業法常に満点だったから😅
— L👸 (@la__mama) October 22, 2018
上司に宅建の報告している社員。
36点組は悲壮感出てた、、、合格ラインどうなるか。
— ねこあんど (@nekoand24) October 22, 2018
宅建落ちてたと思ったら免除の5点足すの忘れてて足したら合格ライン超えてたーやったーーこれで年収24万プラス〜!
— 納豆巻き社長 (@kazuki_1218) October 22, 2018
宅建終わったからリフレいこ。
点数?
去年はあと1点足りなかったけど
今年は合格ライン+3点やから
3万円分ぐらい遊ぶゾ!— 矢田さん@秋葉原 (@yadahachi) October 22, 2018
今年の宅建は合格ラインが37点ですか!!高いですね〜#宅地建物取引士 pic.twitter.com/ZuTZK2tx7B
— 株式会社 相厚エステート (@soeda_estate) October 22, 2018
昨日は宅建の試験を受けに行ってました。
1年ガチでやってきましたけど、その成果が実ったのかな?正直終わったとおもったけど、自己採点で39/50点でした。
しかし今年の合格ラインの予想くっそ高ぇw
35〜38点て_:(´ཀ`」 ∠):
悪魔で予想ラインなのでこれより上の可能性はある。
発表までドキドキだ— 溝口泰寛 (@wryyaaa) October 22, 2018
今年の宅建合格ラインは例年より高くなりそうやね。
試験終わられた方々お疲れ様でした。 https://t.co/81kc9eKtAL— YIKES (@yamanohei) October 22, 2018
おはようございます。昨日は宅建士の試験日でした。合格ラインが通年より高そうですが、合格発表の日まで、まだまだ分かりませんよ。
— いえものがたり株式会社 (@iemonoUtunomiya) October 22, 2018
今年宅建受けた訳ですが、問題に出てくる登場人物が狂っていて試験中に笑いそうになりました。
ちなみに自己採点で合格ラインには
おりますが果たして…— 石岡慎平 (@book44_book) October 22, 2018
H27年度過去問に挑戦。時間が全く足りなかった。26点獲得。合格ラインは31点。宅建業法に絞って勉強するのが果たしていいのかどうか…法令上の制限と税法でそれぞれ3点ずつしか得点できなかったからだ。(H28年度も同点)#宅建
— ゆかり (@yukari1541) 2018年10月6日
【宅建あるある】
20点くらいから37〜39は点数伸ばしてて楽しい。
ぐんぐん伸びてく‼️‼️ すごい‼️‼️ ってなる。⤴️⤴️😻😍😉😚😤😩😇🤗
けど、39点から45〜49に伸ばすのは、苦行。重箱の隅を埋めてく感じ。
あ、これも覚えとこ、あ、これも覚えなきゃ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 📝📝
— さいたま@宅建挑戦中 (@piko_piko_pico) 2018年10月4日
久しぶりに宅建。
【22年度】1回目
✩39点 (合格ライン36)
民・・・9/14
法・・・6/8
業・・・18/20
税・・・1/3 (34/45)— 柚子ぽんず@宅建独学 (@study_yzpnz) 2018年9月30日
宅建の模擬試験的なやつの初めての点数が50点満点中17点。合格ラインは35点。
3ヶ月前から勉強を始めたずぶの素人だとこんなもんだと思う。言葉は意味わからんし、自分の知識の少なさに泣きそうになるけど、めげずにがんばるばい。
— Gatta (@ryouji68158373) 2018年9月26日
宅建模試35点!合格ラインまであと1点!がんばるぞー(;ω;)
— キラキラゲス女 (@kusaregorilla) 2018年9月25日
宅建予想問題35点だったけど合格ラインぎりぎり。業法13点は冷や汗もの。今日は閉館まで図書館引きこもって猛省猛復習します。ついでに炭酸水のみで今日はプチファスティングする〜。
— しの@10/21宅建→11/18簿記1級 (@__sh1n0) 2018年9月22日
46点はご立派。模擬試験でも、取れない高得点。凄い❗
私も一応宅建士ですが、8年に前々職の倒産がきっかけ。生活の為に、必死で過去問題集を5回、ひたすら解きまくった事を思い出した。段々と2択の問題に見えたら、合格ラインをクリアしますね。— トドじろう (@todojiryo2016) 2018年9月19日
そうですか。
宅建の合格ラインは50問中35問以上の正解と言われてます。
その年の試験問題の難易度で合格点の変動はありますが
昨年は何問以上が合格点だったの?もし、合格点が32問だったら・・😥— 詩織 (@shiori_zard) 2018年9月16日
宅建無理ゲーすぎなんどけど。割と勉強してたけど合格ラインに届かない。勉強方法を見直して来年コンティニューしよう
— 瑞 己 (@mimimimizukki10) 2018年9月11日
宅建50問中25点でした…
合格ラインが32点。あと少し— Yuki (@5nRicefield) 2018年9月14日
あ!学生時代宅建勉強してて34点が合格ラインの時に33点で落ちたのでニワカ宅建マン名乗っても大丈夫ですか!?笑
— 画面端の待ちガイル (@hirospeedfun) 2018年9月6日
宅建H24年度過去問は、合格基準33点のところ、統計抜きで36点でした。相変わらずギリギリ合格ライン。これじゃ心許ないな。
今日はもう少し勉強してからマンマミーヤ観に行って、それからバイトです。— やまと@宅建行政書士受験 (@yamatas) 2018年8月26日
コメントを残す