この記事は、2023年立教大学の入学式の日程と場所、さらに服装や持ち物についてまとめています。
2023年大学の入学式|日程と場所
2023年立教大学の入学式の日程は、2023年4月4日(木)~4月6日(土)
入学式の場所は、4月4日・4月5日は東京芸術劇場コンサートホール
4月6日は池袋キャンパス 立教学院諸聖徒礼拝堂(池袋チャペル)
です。
詳しい入学式の日程は以下です。
4月4日(木)
12時45分 文学部(史学科、文学科)
15時00分 文学部(キリスト教学科、教育学科)、文学研究科、キリスト教学研究科、コミュニティ福祉学部(研究科含む)、Global Liberal Arts Program(GLAP)
17時15分 観光学部、現代心理学部(各研究科含む)4月5日(金)
10時10分 理学部、経営学部(各研究科含む)
12時20分 社会学部、異文化コミュニケーション学部(各研究科含む)
14時30分 経済学部(研究科含む。但し、経済学専攻社会人コースは除く)
16時40分 法学部(研究科含む)https://www.rikkyo.ac.jp/events/2019/04/mknpps000000qds5.html
立教大学の入学式の服装や持ち物は?
立教大学の入学式の服装は男性も女性もスーツ(リクルートスーツ)が無難です。
立教大学入学式の持ち物は
・筆記用具
・大きめのカバン
・A4のプリントが入るクリアファイル
・大学までの定期券・運賃(財布)
・合格通知書(必要な場合)があれば便利です。
立教大学入学式の不安解決
ぼっちでも大丈夫?
ぼっちでも大丈夫です。
入学式で友だちがつくれなくても、入学後に作れます。
メイクや髪色は?
メイクはナチュラルメイクでくる人が多いです。
髪色は黒が多いですが、中には茶髪の人もいます。
親の出席率は?
親の出席率は60%程度です。
詳しく知りたい方は、こちら⇓をご覧ください。
大学の入学式の服装|持ち物|親の出席率|髪色を徹底解説!【2019大学入学式日程一覧も】
立教大学池袋キャンパスだよ 桜散りかけてるから入学式まで持つか心配 pic.twitter.com/sEjpLlfMzt
— さきてぃ (@Saki_Rose_0611) 2018年3月29日
新入生のみなさん、いよいよ大学の入学式、ガイダンスが近づいてきましたね!😊
ガイダンスの待ち時間、時間が空いて行くところがない方はぜひぜひ立教YMCAの部室(ウィリアムホールの416号室)に遊びに来てください!4月3日から、お菓子を沢山用意してお待ちしてまーす😋🍡🌸#春から立教
— 立教大学YMCA (@rikkyoymca) 2018年3月31日
やはり、大学からの信頼があるということですかね?
入学式や卒業式、CLOなど様々な場所で大学から仕事を依頼されています。こういう機会があるのは公認サークルだからこそですね😊
私的には、飲酒をすすめたりしないというのも安心できる点だと思います💕 #peing #質問箱 https://t.co/TTbamcU34k— 🌸立教大学グリークラブ@新歓🌸 (@RikkyoGlee_satb) 2018年4月1日
関連記事>>
『2023年|立教大学に補欠合格|追加合格|不合格|落ちた受験生の感想』
『2023年|立教大学の入試は難化?『死んだ』『簡単すぎ』受験生の声』
『2023年共通テストは難化?『やばい』『死んだ』受験生の声まとめ!』
コメントを残す