英語を1から勉強し直す5つの手順を解説!勉強法や参考書を紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

今回は英語を1から勉強し直したい人向けの記事です。

英語の基礎は受験英語も実用英語も同じですので、英語を1から勉強したい人ならだれでも役に立つ記事となっています。

1から英語を学びなおすには?5つの手順を紹介! 

これから英語を1から勉強する人のための、5つの手順を書いていきます。

これらは必ずこの順でやらならければならない、ということはないですが、手順通りにやっていくと効果が高いです。

ぜひ参考にしてください。

1から学びなおす英語勉強法① 単語帳で単語を覚えよう!

 

学の基礎の基礎は、なんといっても単語です。

たしかに文法も大事なのですが、he,their,apple,tennis, といった単語を知らないままでは、文法の勉強もままなりません。

ですので、最初に単語を詰め込むことをおすすめします。

 

ある程度単語の知識が付いてきたと感じたら、文法の勉強も並行してすすめてかまいません。

単語を覚えるためには単語帳が必要不可欠ですが、単語帳はたくさん種類があり、迷うかたも多いと思います。

そこで、英語初心者の方にもおすすめの単語帳がシステム英単語 中学版』です。

 

 

この本は大学受験のための単語帳『システム英単語 (駿台受験シリーズ)』の中学生版なのですが、非常によく出来ています。

中学一年生で習う初歩の単語から、高校受験までの単語が『もれなく、無駄なく』つまっています。

さらに各単語ごとに短い例文が書かれており、これが記憶の定着とても貢献します。

英語を1からやり始める人への、うってつけの単語帳といえます。

覚え方としては、英単語の日本語訳をかくし、その意味がすぐにでててくるかどうかをテストします。

すぐに意味がわからないものはチェックをつけ、同じ方法でテストします。

すぐに意味が出てこないものは、実践で使いものにならないので、すぐに意味がでてくるまで繰り返しましょう。 

1から学びなおす英語勉強法② 文法問題集で文法をかためよう! 

 

単語がある程度わかるようになったら、次に文法を勉強しましょう。

単語がわかるようになれば、長文が読めるようになると考えるかたもいますが、それは誤りです。

たしかに中学生レベルならば、単語の意味を前から訳していけば、文の意味がつかめるかもしれません。

しかし、高校レベル以降になるとそれは通用しなくなります。

例えば

A slender acquaintance with the world must convince every man that actions are more important than words. 

という英文があります。

単語の意味だけつなげて、訳してみてください。

不可能ですね。

この文を訳すためには、

A slender acquaintance with the world という無生物主語の名詞句が主語であり、

convince 人  that 『人に〜を納得させる』というconvinceの語法が使われており、

比較という文法が使われている

ということを、見抜けなければいけません。 

そのためには文法知識が不可欠なのです。

いまこの文が訳せなかったという人も、それらの知識を組み合わせれば、必ず訳せるようになります。

ちなみにこの文の解説はこちらの記事に書かれています。

英語を和訳するコツ!練習問題を通して3つの手順で解説!

また、肝心の英文法勉強法については、この記事で詳しく解説していますので、ぜひお読みください。   

英文法は難しくない!覚え方を3つのステップで解説!

1から学びなおす英語勉強法 ➂熟語問題集で英熟語を覚えよう!

単語・文法がある程度固まったら次は熟語です。

熟語なんて覚える必要あるの?と思う方もいるかもしれませんが、覚える必要があると断言できます。

イディオムをしらずに、英文を読みこなすことは不可能です。

例えば、put off というイディオムがあります。

これを単語の意味だけから推測して、意味が出てくるでしょうか?

無理ですよね。

ちなみに意味は『延期する』ですね。

postpone とかきかえることもできます。

このように、英語のイディオムは単語それぞれの意味から推測することは不可能ですので、一つずつ覚えていくしかありません。

ではどの参考書で覚えていけばいよいかというと、『英語必修問題精選』という参考書がおすすめです。

 

この参考書は選び抜かれた頻出のイディオムが掲載されており、『無駄なく、もれなく』学ぶことが可能です。

『英語必修問題精選』に出てくる問題の例をあげてみます。

I have a tendency to (  )hard decisions. 

①put out ②put off ➂put up ④put about 

このような問題が約1200あり、おのおのに解説がついています。

※答えは②のput off『延期する』

 訳『私はつらい決断を後回しにするくせがある。』

また、正解のイディオムは赤字で赤シートで隠れるようになっており、記憶に定着しやすい工夫がほどこされています。

1から学びなおす英語勉強法 ④和訳問題集で和訳のやり方を勉強しよう! 

 

単語・文法・イディオムが固まったら次にやることは英文和訳の練習です。

長文はまだやらないの?という声も聞こえてきそうですが、まだです。

基礎的なことが身についていないまま長文読解を始めても、効果が薄いです。

英文和訳の練習をすることによって、英長文を読むための、強固な土台を作ることができます。

よく英長文を読むためには、文と文のつながりや、段落ごとのつながりを理解することが必要と言われていますが、一文一文の解釈がままならないまま、そのようなことはできません。

一文一文をしっかり理解し、和訳することができるようになれば、文と文のつながりや段落ごとのつながりを、勉強することが可能になるのです。

また、英文和訳をすることによって、いままで勉強してきた単語・文法・熟語の知識をフルに活用することができます。

英文和訳の参考書については、『英文和訳演習』という参考書がおすすめです。

 

レベルは入門、初級、中級、上級とあるのですが、中級までできれば東大レベルの和訳もできるようになります。

この参考書のよいところは、採点基準がとても詳しいことです。

そのため、自分で作った和訳を自分で採点することができるので非常に効率的です。

間違えたところは、よく解説を読み、どうしてその訳になるのか自分で説明できるくらいになることが理想です。

また、値段もかなり安いので学生にも優しいです。

1から学びなおす英語勉強法⑤ 長文問題集で英長文を読んでみよう!

 

①から④まである程度目処がついたら、いよいよ長文問題に取り組みます。

いままでの勉強で一文一文はある程度正確に訳せるようになってきたはずなので、長文も読めるはずです。

ただし注意点があります。

速読をしないことです。

絶対にしてはいけません。

速読してしまうと、いままで丁寧に英文を解釈してきたのが全部無駄になってしまします。

初めは共通テストレベルの500文字の長文を読むのに、30分程度かかってしまうかもしれませんが、それでも構いません。

最初は速く読むことよりも、正確に読むことのほうがはるかに大事です。

一文一文を確実に読んでいけば、確実に長文を理解することができるようになります。

おすすめの参考書としては 『英語語長文問題集  (集中マスター) 』 『やっておきたい英語長文(河合塾SERIES)』 などがあります。

 

『英語語長文問題集  (集中マスター) 』は3種類あり、300words,500words,700words があります。

語数が多くなるにつれ内容も難しくなっており、300woedsと500wordsをこなせば共通テストに対応できます。

700wordsは上位私大〜国立レベルとなっています。

一方、『やっておきたい英語長文(河合塾SERIES)』のほうは、300、500、700、1000の4種類あります。

300と500がセンターや中堅私大レベル、700が上位私大や国立大、1000は東大、京大、一橋レベルとなっています。

さらにこの参考書は、題材とされたテーマのの背景知識を解説もついていますので、非常におすすめです。

これら2つの参考書のよいところは、解説が詳しいことです。

例えば選択肢の問題だったら、なぜその選択肢になるのかが詳しく書かれています。

ですので、いままで長文を読んでこなかったというかたも、無理なく勉強することが可能です。

また、『やっておきたい英語長文(河合塾SERIES)』のほうは題材にされているものの背景知識の解説も載っており、非常にすぐれた問題集です。

英語の勉強を1からやり直す5つの手順まとめ

いままで英語の勉強を1からやり直すための手順をかいてきましたが、それらを簡潔にまとめてみたいと思います。

手順① 単語を覚える

手順② 英文法を固める 

手順③ 熟語(イディオムを覚える)

手順④ 和訳を勉強する

手順⑤ 長文読解をする

これらは必ずこの順番にしなければならない、というものではありません。

しかしこの順番に勉強していくことで、高い学習効果をあげることができますので、1から英語を勉強する人にとってうってつけの方法です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。何かありましたらコメントをお願いします。