この記事は、2025年に行われた工業英検の解答速報や受験生の感想を掲載しています。
工業英検速報2019
2019の工業英検の解答速報は以下のサイトでご覧になることができます。
集合時間になっても誰もいない工業英検
— 水無月/木更津高専受験 (@_LISA0) 2025年1月26日
工業英検解いてて、定期試験とは違って文法力とか問われる問題だったから楽しかった。
— master😇✨💕 (@RyoM16kw) 2025年1月26日
工業英検はおそらく…
174点でしょう
もっと勉強すればよかった
— 丸天斎藤 (@okhotsukja910) 2025年1月26日
工業英検絶対落ちた
— さなじ (@syota_sig) 2025年1月26日
工業英検4級受けてきた〜多分受かってると思うけどわからん…というレベルで受けてしまった、てへぺろ
3級はハードルたかしだしな〜、まずはtoeicで800だな— ねね(nene) (@neneko_youtube) 2025年1月26日
工業英検おわったぜ
多分受かった— ばった (@battakataka7) 2025年1月26日
工業英検無事終了。帰宅して明日のFP試験に備えます🔥過去問解きまくります。
— caramella@社労士勉強中 (@caramel03928907) 2025年1月26日
工業英検勉強時間マジで0秒で試験の手ごたえ的に多分落ちたから奇跡的に受かってたら誰かラーメンおごって笑笑
— ムラリョー (@JzDtjjm) November 11, 2018
工業英検会場にて
ワイ「いやーにしても日曜に試験…日…曜日…11/11…」
ワイ「エリザベス女王杯やんけぇぇぇ!!!」— コンすけお婆ちゃん (@arupakafox) November 11, 2018
工業英検あれ正直運だなとは思った
— そーとく (@ihcamonoihS) November 11, 2018
工業英検楽しかったな〜!!
次は線形代数だ!!
それが終わったら後期中間!!
O(≧∇≦)O イエイ!!— TATSUYA (@Tatuyahyahya) November 11, 2018
DUO3.0って本丸暗記すると編入試験で大勝利できたり工業英検4級で満点近く取れたりするよ
— 水無月@~12日大阪など (@_LISA0) November 11, 2018
工業英検1ミリもわからなかった〜!!
— しののめ (@snnm_Vo) November 11, 2018
工業英検 見直し含めて50分で退出した(*´ω`*)ʕ•ٹ•ʔ(*´ω`*)
— 水無月@~12日大阪など (@_LISA0) November 11, 2018
工業英検というのを受けてきたんですが、レベルがよくわからず3級を申し込んだらちょっと簡単すぎて、開始ギリギリに来て退出可能時間ピッタリで部屋を出るというイキリムーブをかましてしまった
— ゆまお (@uma_srn) November 11, 2018
工業英検、受かっても4級なら実用性ないから受ける必要がんからなかった
— 珈琲、紅茶&麦茶 (@arai_tomokazuun) November 11, 2018
大門1,2,6,7で60,24,12,24点ずつ獲得したので120点は超えた!!!!(他の大門はカウントしてないので採点ミスあっても多分大丈夫)
工業英検4級、多分だけど合格!!!
— 坂月 in the Feちほー (@Sakatuki_Fennec) November 11, 2018
工業英検とかあんなの勝ち申し
勘が冴えてればね— Wel跳ねÜSA~♪ (@F40LM__79890) November 11, 2018
やばいwwwwwwww工業英検3級の対策何もしてない上に某薬飲み忘れたwwwwwっうぇ
— 水無月@~12日大阪など (@_LISA0) November 11, 2018
工業英検受けてたけどまじでテイルズシリーズやってて良かったわ
— 渚紗☕️@FL∀γΣ÷3 (@Flare_3sdch) November 11, 2018
工業英検の問題集にハレー彗星って出てきたんやけど絶対工業関係ない…
— ユウキ (@asakonnnyaku) 2018年5月27日
工業英検未だ試験時間だけど70分の試験30分で終わったので途中退席した
時間的にまだ問題の内容についての言及が出来ない
— 不忍 人重力@XRP (@dishinobu) 2018年5月27日
工業英検おそらくダメなので気晴らしにパチンコ行ってきます。
— まっつん (@kirizaki777) 2018年5月27日
工業英検また落ちた臭いなあ
— たかがかいき (@nemunemukaiki) 2018年5月27日
工業英検、隣をみると椅子からわかめがはえてるので気が散ってたぶん受からない
— うたか(≡・x・≡) (@KotoriMforever) 2018年5月27日
工業英検、示された地図と全く違うし、運営無能すぎるだろ
— はしこ (@hashiko_TUT) 2018年5月27日
工業英検ノー勉でも行けるって都市伝説を信用して会場に向かってるけどこれで落ちたら死ぬほど恥ずかしいよな
— ゆうすけ (@srcuc96) 2018年5月26日
何回も受験した経験から言います。会場には早めに着きましょう。トイレに行ったり辞書を出したり合否封筒用の住所シールを書く等慌ただしいです。最近はアンケートなんかもあって受験料やセミナー料金が高いとか、書籍が少ないとか、資格がマイナーだと色々書くことがあると思いますしw。#工業英検
— 長渡ワークス-英語 (@NagatoWorks_Eng) 2018年5月24日
英語力落ちてない大丈夫?って感じで工業英検の模試受けてるけど落ちてるかどうかわがんにゃいくらいレベル低い
— りあかー (@Doppel__I) 2018年5月24日
高専のテストとか全ての授業を放棄しても、前日の過去問で単位くるし、当日できなくても再試再々試だってあるし、英検数検工業英検で単位くるしなんならお情けで素点に下駄履かせてくれる超ヌルゲー仕様だけど、大学で授業放棄したら全くついていけずに終わった
— にごー (@_25j) 2018年5月22日
工業英検の冊子読んで真面目に勉強するかと思って開いたら8ページ目で早くも運ゲーて言われたんだがw
— チビ (@chibi_desuga) 2018年5月21日
TOEIC900点で英検準一級で工業英検準二級で京大数学科卒なのに英語の技術文献解読する仕事くらい割り振られてもいいのにな🤔弊社やってないのかな🤔🤔🤔
— N.Y@転職市場価値がないよ😢 (@N_Y_Big_Apple) 2018年4月4日
工業英検3級受かっとった!
まじうれしい— やまうちたいき (@714yahhoi714) 2018年4月6日
【急募】
工業英検の持ち込みに最適な紙の英和辞書と和英辞書
今後も考えて普通の辞書ではなく
・テクニカルライター英和辞典
・ビジネス技術実用和英大辞典
辺りにしようかなと思っているのですが。— けみかたん(化学/生物/物理?)準冬眠 (@chemica_tan) 2018年1月10日
コメントを残す