この記事では、2018年管理業務主任者試験の、合格ライン予想をまとめています。
関連記事>>
管理業務主任者 合格ライン 2018|合格ラインは37点か!?
管理業務主任者 合格ライン 2018は以下のサイトでご覧いただけます。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_m-kanri/sokuhou_k.html
明日は管理業務主任者試験!受験者の皆さん、ラストスパートがんばれー!
— さかな (@SSAAKKAANNAAA) 2018年12月1日
図書館からジョナサンへ移動
この後の予定
・民法セクション不安な所残り4問やる
・H18年の過去問PDFゲットしたから、2時間計って試験形式やる。そして見直し。
今日は終了。明日は、区分所有法、標準管理規約、余裕があれば標準管理委託契約書と適正化法の見直しやる。
設備系はもうやんない。
— ジャッキー@管理業務主任者 (@jackie_study) 2018年11月30日
約1ヶ月後に管理業務主任者の試験だけど今から独学でいけるのか…
オススメのゴロとかサイト等なにかアドバイスあったら教えてください💧💧💧— koko@勉強垢 (@koko36365471) 2018年10月21日
今日初めて管理業務主任者のテキスト開いた。やばいわ。範囲思ってたより広い!!
そして時間がない。宅建とのカブリ部分は有難いけど、こりゃ!頑張んないと合格厳しい!!
やれるだけがんばろう!!— ●がんこチャン●管理業務主任者勉強アカウント (@SLnlXdsuZPTN7tX) 2018年10月23日
来年はマンション管理士と管理業務主任者の資格取ろう。
同時に英語も勉強していけるかな🤔— YYY (@yuji19910307) 2018年10月22日
平成30年度管理業務主任者試験の申込状況について
平成30年度管理業務主任者試験の申込受付を行い、申込者数は19,177人で、前年 度比921人の減となりました。
管業も減。マニア試験だな。— 登坂英治🈴🌸🏢🏡 (@tosaka_mankan) 2018年10月22日
\無駄な好奇心で取りまくった資格たち/
👉教員免許(高校英語)
👉ドイツ語 B2(ゲーテ)
👉英語 OOPT C1(資格というか遊び)
👉旅程管理主任者資格(要は添乗員の資格)
👉総合旅行業務取扱管理者こんなん語学とプログラミング、旅行とプログラミング繋げるしかわたしにはできひんやん😂
— Yui⛅行動力おばけ👻 (@yui_active) 2018年10月2日
管理業務主任者の宅建業法の過去問はほとんどが重要事項説明と瑕疵担保責任なのかな?出題率高いけど。
ここもサクサク進むわー!
他の分野も宅建業法みたいに問題解くのが楽しくなるレベルに早く行きたい。
— ジャッキー@管理業務主任者 (@jackie_study) 2018年10月29日
管理業務主任者プラスマンション管理士の通信講座を買おうか…
2025年度試験前日までということは2018年度も勉強できるし2025年度もサポートしてもらえるのか…
自分に投資するのもあり— かい (@oneok91) 2018年10月25日
コメントを残す