この記事では、2025年の世界のGDPランキング・ベスト30をまとめました。
関連記事>>
世界GDPランキング【2019】ベスト30
世界GDPランキングトップ30は見つかりませんでしたが、トップ10は見つかりました。
順位 国名 名目GDP 1人あたりの名目GDP 1 米国 18,569,100米ドル 57,436米ドル 2 中国 11,218,281米ドル 8,113米ドル 3 日本 4,938,644米ドル 38,917米ドル 4 ドイツ 3,466,639米ドル 41,902米ドル 5 イギリス 2,629,188米ドル 40,096米ドル 6 フランス 2,463,222米ドル 38,128米ドル 7 インド 2,256,397米ドル 1,723米ドル 8 イタリア 1,850,735米ドル 30,507米ドル 9 ブラジル 1,798,622米ドル 8,727米ドル 10 カナダ 1,529,224米ドル 42,210米ドル http://ran-king.jp/gdp/ より引用
国際競争力が30位、一人あたりのGDPも世界ランキング30位、大学の地位も下がって、外国から観光客に来ていただいて糊口をしのごうという経済戦略。戦中生まれや団塊の世代の人たちって生きてる間に、戦後からの復興と経済大国への成長から没落までフルコースで見届けていくんだね。
— ウカ・ヌマエ (@ukaukatter) August 21, 2019
ちなみに、
報道の自由度ランキングで、
世界第2位の経済大国、中国🇨🇳は、
全然自由度なく、最下位クラス世界第3位の経済大国の日本も記者クラブ制度とか番記者とか忖度コンテンツでランク低い
世界1位の米国も、FOXとか政府批判しないメディアなどでランクは低い。
経済大国メディアレベル低
— missionsports@SportsValley_イノベーション&スポーツマネタイズ(満田みつた (@SportsValley_) July 24, 2019
1人あたりGDPが中国より高い国=青、低い国=赤
中国はまごうことなき経済大国だがこうして観ると貧困国。アルゼンチンやブルガリア以下とは。おそらく「平均」が示唆するものが皆無な国。 pic.twitter.com/rhC5Ci7sPC
— Spica (@Kelangdbn) August 16, 2019
日本のGDPはもうすぐ中国の3分の1になります。
また韓国と一人当たりのGDPがほぼ同じになりました。
平成はかつて世界2位の経済大国を誇った日本が没落した30年でもあります。
世襲議員、既得権に守られた業界、大企業、富裕層の利益、軍拡を優先する自民党政権を倒さなければ日本の再生はありません。— 俵 才記 (@nogutiya) March 31, 2019
日本でのビッグマックの価格は390円
米国では624円(5.74ドル)
日本の1.6倍東京の最低賃金1013円
NYは1590円
東京の1.57倍妥当では?🤔
国勢を鑑みると、むしろ日本の最低賃金は高すぎるhttps://t.co/E0LCkKESpf https://t.co/CF8v9QXRvW
— K💰KB (@kbneverdie) August 16, 2019
一人当たりのGDPは世界でも26位、アジア圏でもマカオ、シンガポール、香港にも抜かされ日本の衰退は明白なのに自民党をひたすら支持する日本人は奴隷根性の塊としか思えない。https://t.co/kN9pxzsl1b https://t.co/gzD77hSxLV
— 東西南北 (@silentjelousy01) August 21, 2019
コメントを残す