この記事は、2025年4月に行われたエンベデッドシステムスペシャリスト試験の解答速報をまとめています。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 解答速報【2025年4月】
解答速報は記事の下のURLからご覧いただけます
2025年の感想も順次追記していきます。
エンベデッドシステムの過去問解いてたら「いけるやん」ってなったり「ダメだわ」ってなったりする
はまれば行けるんだけどなぁ
この感覚はセンターの国語を思い出すな
馬鹿だから152点取った後に73点取ったりしてどう対策すれば良いか謎だった— 獄凛@超変革2018 (@akarisinja) 2018年4月14日
(応用まで持ってるなんて言えない……)
エンベデッドシステム取りたいなって思うんですけど、働きながら取れるのかな
— ウラヌヌさn.exe (@freezeuranus) 2018年4月14日
まぁエンベデッドは春受けるものがないから受けてるだけで、そこまで本腰ではないからいいけど。。。
今年の秋はシステムアーキテクト絶対取るぞ
— たっく (@takku_kutta) 2018年4月15日
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の午前IIが拍子抜けするぐらい簡単だった。ただ、あまりエンベデッド感ない問題も多かった気がする。
— みかんの皮/嵐対霧@這いよらない (@stormfogs) 2018年4月15日
エンベデッドの午前2終わり
新しい問題が結構あった気がする— ちゃこっこ (@a7bz) 2018年4月15日
エンベデッドの午前問題、過去問もっと真面目にやるべきだった。多分うかってるはずだが…
— そーはち@3日東3ハ44a (@sohachi) 2018年4月15日
午前Ⅱは余裕ー ( ゚∀゚)
むしろ、午前Ⅰの方が心配…。ちなみに受験しているのはエンベデッドシステムスペシャリスト試験です。#情報処理技術者試験 #エンベデッド
— MDXER (@MDXERZ) 2018年4月15日
IoT!サイドチャンネル攻撃!ところに申し訳程度のエンベデッド要素
— まっしゅ@5thD1 (@Mash_tw) 2018年4月15日
解答速報⇓
https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/sokuhou.html
コメントを残す