itの単語の意味とは?『それ』と訳すだけでは不十分!

本ページはプロモーションが含まれています

みなさんは長文中にitthat,theseなどの単語が出てきて、何を指すのかわからなくなり、読み進めなくなってしまった経験はありますか?

僕はよくありましたが、これから書く見極め方について意識することで、スラスラ読めるようになりました。

今回はその中でも、特にitの見極めについて書こうと思います。

itを見た瞬間の考え方の流れは以下の1⇒2⇒3の流れで頭を働かせていきます。

 

❶thatと相関関係を取るitを考える(仮主語)

相関関係のitとは後ろにto Vやthat節を、真主語や真目的語とするitのことです。

itが出てきた時まずこれを疑いましょう。頻度はかなり高く、1つの長文中にも何回も出てきます。

このitは後方照応のitと呼びます(覚えなくていいです)

つまり、必ず後ろにitの指すものがあります。

  It would be difficult for you to understand this book.

訳 君がこの本を理解するのは難しいだろう

この文のitto以下を真主語とするとする仮主語です。

❷ 指示語(代名詞)のitを考える

指示語のitとは日本語で「それ」と訳すitのことです。

これは必ず前にitのさすものがある前方照応になります。

この時、itが指すものは単数の名詞となります。

There is an apple on the table.It is mine.  

訳 テーブルの上にりんごがひとつある。それは私のものだ。 

このitは一番わかりやすすいですね。

しかし、『それ』と訳すだけではうまく訳せない時も多々あります。

❸時、天候、距離のitを考える

時、天候、距離のitとは時、天候、距離を表す文の時に主語にitを立てる構文のことです。

It’s cloudy today.  今日は曇りです。

このitは訳出不要です。

以上のように、itを見た瞬間に1→2→3の順で無意識に考えられるようになると、長文でスムーズに読めるようになります

頭ではわかってても、試験の時に出来なければ意味がないので、何回も繰り返し練習するようにしましょう。

itを使った例文(練習問題) 

では最後にitが何を指すか見極めるための練習問題を載せます。

上に書いた1から3の流れを意識してやってみてください。

① It is necessary that you should go to her as soon as possible.

② It is rainy today.

③It is evident that he hates his brother.

④It is Sunday today.

⑤It is spring now.

⑥It is true that he won the first prize.

⑦It is impossible to master French in a month.

⑧It is impossible to master French in a month.

答え

①仮主語のit ②天候のit ③仮主語のit  ④時のit  ⑤時のit  ⑥仮主語のit  ⑦仮主語のit  ⑧仮主語のit 

指示語のitは簡単なので載せませんでした笑。

正解できなかったという方は、先ほどの1から3までを見返すとできるはずです。

②を例に取ってみるます。

手順通り、相関関係のitをまず考えますがこれは違いますね。

次に指示語のitを考えます が前に文がないのでこれも違いますね。

最後に時・天候・距離のitを考えるとぴったりと当てはまります。

実際にはこんな面倒な考えかたをせず、0.3秒くらいで見抜けるのが理想ですが、慣れるまではこの手順に沿っておこなってください。

さもないと難解な文の中にit出てきた時、わからなくなる可能性が高いです。

最後までお読み下さりありがとうございました。

もし質問や誤りの指摘などがありましたら、コメントをください。

気付き次第返答致します。