この記事では、2023年12月に行われた、カラーコーディネーター検定試験の、解答速報や感想をまとめています。
カラーコーディネーター 解答速報 2023年12月【2級・3級】
カラーコーディネーター 解答速報は以下のサイトでご覧いただけます。
https://www.kentei.org/color/kaitou.html
2023年12月のツイートは順次追記していきます。
カラーコーディネーター検定
環境色彩受けてきましたぞう🐘
会場入るなり、女性が多くて違和感が🤔— しゅば太郎🐘꜆꜄꜆꜄꜆ 🦖 (@kabu_sk) 2018年12月2日
カラーコーディネーター検定終わった。
— ナイロン66 (@hasemathJK) 2018年12月2日
カラーコーディネーターの試験会場めっちゃお洒落じゃん
基本情報とかとの差よ。
— Neo-c@FF14 ベリアス鯖 (@Neo_c4) 2018年12月2日
今日カラーコーディネーターの試験なので、頑張れってゆってくれたらすき
— しお (@sososososio) 2018年12月2日
化粧だいぶ上手くなった気がする
MOSの資格取ったらカラーコーディネーターとか目指してみようかな。趣味の延長にしては高いけど自己満足でもいいから何か自慢できることがほしい— そる (@Solty1244) 2018年12月2日
今日受けてきたのはカラーコーディネーター検定なんだけど、学生さんが多かった印象。美容や美術関係かな
— haseyan (@hasseyan) 2018年12月2日
今年最後の大勝負!
カラーコーディネーターの試験にいくぞ!
頑張るぞ!!— 黒斬りSS☆大一大万大吉☆ (@kurogiri_s) 2018年12月2日
今日はカラーコーディネーターの試験でした。学校を卒業して試験というものは8年ぶりくらい?!笑
欠席もちらほら笑
頭使って疲れました— hito (@vosm0313) 2018年12月2日
カラーコーディネーターの試験終わった!
頑張ったご褒美に受かれー!!— Tickle Love ❄️🍊 (@TickleLove1) 2018年12月2日
っていうか、色彩って言ってたんですが、色彩授業名でカラーコーディネーターのやつでした。が、まぁ終わったからよしよし
— 晴れ☀ (@h_are3) 2018年12月2日
カラーコーディネーター検定、明後日の環境色彩1級に合格すれば完全制覇( • ̀ω•́ )
色彩検定、パーソナルカラーも1級まで持ってるぞう🐘でも環境色彩は1級のなかでも別格で合格率が9%程の時もあった。なんとか合格最低点付近を狙いたい( •̥ ·̭ •̥` )
— しゅば太郎🐘꜆꜄꜆꜄꜆ 🦖 (@kabu_sk) 2018年11月30日
いやー
カラーコーディネーターとか勉強してるんだけどね笑
センスのなさがヤバい😰— どん (@o_D_O_N_o) 2018年11月30日
カラーコーディネーター2級頑張るι(// `-´///)/
— ハルカ (@Rrz5kbwCJv1CAVO) 2018年11月30日
カラーコーディネーター2級頑張るι(// `-´///)/
— ハルカ (@Rrz5kbwCJv1CAVO) 2018年11月30日
お返事お待たせしてしまって申し訳ないです(´;ω;`)💦
今週末の日曜日12/3?にカラーコーディネーターの試験がありお返事が試験が終わってからになります!!!!
とりあえずリプ返して行きます(´;ω;`)— えむ@那月くん!!!LPC回収 (@N_SHIN0MIYA) 2018年11月30日
自分にあった色やスタイルも大切だよ。理想の女性像を持ちつつ本当に自分に似合うものを見極めることも大切!難しいって思ったらカラーコーディネーターによるカラー診断を受けることもおすすめするよ!頑張れご主人!
— アスラピスクbot (@AsllaPiscu_bot) 2018年11月30日
普通に考えて明明後日のカラーコーディネーターの資格試験やばい(n回目)
— 梨桜(りおぴ) (@riririr_555) 2018年11月29日
カラーコーディネーターの勉強した時間を我ながら疑問視する深夜。。。
— 出口花霞(白河紫苑)@冬コミ(土)西と-13a (@kasumi_deguchi) 2018年11月29日
カラーコーディネーターの取ろうと思って参考書買って読んだけど、資格受けずに知識というかそういうのだけ身に着けて終わった
— らんまるのすけ (@MagaoYoshi) 2018年11月29日
もしくは、「カラーコーディネーター」おしゃれな色の組み合わせをマスターしていれば女子とショッピングに行く機会も増えそうだし、あわよくば、「ねえ、このブラとこのブラどっちの色がいいかしら〜?」的な展開も期待できる!!(94)
— ドラム(Go!Go!家電男子)bot (@kaden_drum_bot) 2018年11月29日
もしくは、「カラーコーディネーター」おしゃれな色の組み合わせをマスターしていれば女子とショッピングに行く機会も増えそうだし、あわよくば、「ねえ、このブラとこのブラどっちの色がいいかしら〜?」的な展開も期待できる!!(94)
— ドラム(Go!Go!家電男子)bot (@kaden_drum_bot) 2018年11月29日
そういうのはカラーコーディネーター持ってる人とかメイクさんとかがやった方がいいと思うけどなぁ(´・ω・`)
思い込みで買っちゃう人多いからなんか可哀想なんだよなぁ(´Д`) https://t.co/wOYx3yVqFj— ロビン (@ildivo_miadiva) 2018年11月30日
コメントを残す