2024年の共通テスト 平均点予想はこちら⇓
『2024年 共通テスト 平均点予想|予備校&受験生の予想!』
2018年共通テストの平均点が知りたい人も多いと思います。
予備校の難易度予想と受験生の難易度予想から、平均点を予想してみました。
2018年共通テストを受けた受験生の生の声を見たい方は、↓の記事をご覧ください。
『2024年 共通テスト『死んだ』『難化』『爆死』感想まとめ!』
国公立大学の出願締め切りと、出願時の注意点をまとめました。
『【2024年】国公立大学2次試験|願書の出願期間はいつまで?』
目次
2018年共通テスト|予備校と受験生の難易度予想から平均点を予想してみた
※共通テストの進行に合わせて追記していきます。
追記 主要全科目網羅しました!
英語(筆記)の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年よりやや難化
次に、受験生による予想です。
センター英語去年より難化しててキレそう
— さらみversion2 (@Neo96z) 2018年1月13日
センター英語は平年並み〜やや易化ぐらいか。
大問5が飛び道具っぽいけど。— Я・⊥ (@shadow_cabinet2) 2018年1月13日
センター英語の易化とか入試で英検の固定されたみなし点をあてにしてる自分にとって都合悪すぎる。
— 盛田龍伍 (@ryugo_diego) 2018年1月13日
難化や易化といったいろんな意見がありますが、総合的にみると昨年並みだと感じます。
なので2018年英語(筆記)の平均点は、昨2017年のの123.73点と同じくらいの、
123点前後と予想します。
ちなみに、大問2の問6番の
Our boss was sick at home, so we did 【空白】we thought we needed to finish the project.
という『連鎖関係代名詞』の問題は
『連鎖関係代名詞|副詞とは?whatやwhomなど例文で解説!』
を読むことでスッキリ理解できます。
リスニングの平均点予想
リスニングは大手予備校が難易度予想を出していなかったので、省略します。
受験生による予想を見てみます。
英語難化ってこれマジ?今までの中で一番解きやすかったけど
ただリスニングは何言ってるかさっぱり分からなかった
ここは大日本帝国だぞ敵性言語で話さずに日本語を使え— 人類 (@jinnrui1) 2018年1月13日
リスニング12点だった、難化し過ぎだ
— VeaTa (@VeaTa_s_World) 2018年1月13日
リスニング難化なんてレベルじゃないよあれもう出題者側の自己満じゃないかなって疑うレベル
北野の耳がおかしいのか— 北野 (@tanukisan62) 2018年1月13日
リスニングは難化したという意見しかありませんでした笑
ですので、2018年リスニングの平均点は、昨年の28.11点より大幅に下がり、
20点前後と予想します。
共通テストが終わっても、私大や国立の試験があります。
特に国立の筆記試験は、和訳や要約の問題など、日本語訳を作る問題が頻出します。
そこでおすすめしたいのが、下の記事です
『英文和訳のコツ|和訳の3ステップを1から解説!|練習問題つき』
和訳の基本的なコツから、やや難しめの和訳問題まで、丁寧に3ステップで解説しています。
国語の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや易化
駿台‥‥昨年よりやや易化
次に、受験生による予想です。
え、今年の国語(特に古典)大分易化したと思うのは私だけでしょうか?
まあ明日の夜には全てがわかるからあんま言わんとこ— Gorilla (@Gorilla0315) 2018年1月13日
え、国語って全体的に見ると易化なんですか?w
今まで解いた中で一番難しく感じたけど()— おかりょ@愛知G党 受験につき低浮上 (@gtouaichi) 2018年1月13日
国語やや易化なわけあるか!!!!!
— まかろに (@Makaroni_siro) 2018年1月13日
予備校の国語難易度予想は、やや易化ですが、受験生の声は違うようですね。こういう場合は受験生のほうが正しい場合が多いです。
ですので2018年国語の平均点は、昨年106.96点よりやや落ちて、
105点前後と予想します。
倫理・政治経済(政経)の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや易化
駿台‥‥昨年よりやや易化
次に、受験生による予想です。
倫政難化
— スペ(゚∀゚)ジーニ (@spes_ll) 2018年1月13日
倫政別に難化してなかったし
8割あったらええけどなぁ
丸つけしたいけどやめとこ
国語したらメンタル潰れそ— ハッピーエンド (@shinyakoutayuya) 2018年1月13日
倫政ノー勉で76点で草
平均70超えそう— セー服 (@suzuki_anna_fan) 2018年1月13日
倫理・政治経済(政経)は、受験生の意見が結構われていましたが、易化という意見が多い印象でした。
ですので2018年の倫理・政治経済(政経)の平均点は、昨年の66.63点より少し上がり67点前後と予想します。
地理Bの平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
難易度
世界史→例年通り
地理→易化
国語→例年通り 古漢易化?
英語→例年通りかやや難化— 1A2Bを解け!!! (@Focus_Sash) 2018年1月13日
地理B→変化なし、ムーミントロルかわいい
国語→昨年よりはやや易化?しかし評論が難しいので例年より難しい
英語→昨年と同様簡単、タコの単語が少し難しめなのでそこで時間をとられるか
リスニング→難化、棒読みやめろ、最後仲良くしろ— いぬりん (@otainurin) 2018年1月13日
地理-やや易化
国語-難化
英語-昨年並み
リス-異言語化
コミュ力-たかっって感じ
— のぶ (@N_m_s_GK) 2018年1月13日
地理は予備校も受験生も、昨年並みか少し易化したと予想しているようです。
ですので2018年地理Bの平均点は、2017年の62.34点より少しあがり、64点前後と予想します。
日本史Bの平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや易化
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
【速報】日本史過去最大の難化
— やすひろP (@herot777) 2018年1月13日
日本史bのセンター問題を拝見させてもらうことに。サジェストで難化って出てくるけど難しいか?
これ解けなかったら早慶の日本史はおろか立教上智あたりの日本史も解けないでしょ。— おませな男子大学生 (@omasenadd) 2018年1月13日
個人的感想
評論→難難難化
小説→やや難化
古文→標準
漢文→易化世界史→易化
日本史→標準英語→標準
リスニング→難難難化— すたJK (@ST273J) 2018年1月13日
日本史の難易度は、受験生の意見が割れているものが目立ちました。
難化という声や昨年並み、易化という声もありました。
ですので、2018年日本史の平均点は、2017年の59.29点と同じくらいの、
59点前後と予想します。
世界史Bの平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
専門の分野だけセンター見て思ったこと
英語筆記→やや易化 国語 →やや易化
英語リス→難化らしい 世界史→変動無し
英語においては傾向変わるも大きな障害とはならないと思う— Aria (@4ria88) 2018年1月13日
今んとこ世界史が易化
国語がやや難化くらいかな?— 楓@ゴミ浪人生 (@E66FaugX0r1WHJs) 2018年1月13日
世界史クソ楽 政経難化
— 葵林檎 (@Fall_victim_toW) 2018年1月13日
世界史は予備校の難易度予想と受験生の予想がほぼ同じでした。
難易度は昨年並み、または少し易化と予想している人が多いようです。
ですので2018年世界史の平均点は、2017年の65.44点より少し上がり、
66点前後と予想します。
現代社会の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥難化
駿台‥‥昨年よりやや難化
次に、受験生による予想です。
現代社会難しいなぁと思ってたら難化してたのか…
— 黒あまえび (@96amaebi) 2018年1月13日
現社はほぼノー勉でもいけるって信じたいけど超難化とかしたら辛い
10割は辛くても8割は目指したいなと。— Tetsu Otter (@Tetsu_Otter) 2018年1月12日
現社難化したとか言ってたけど普通に取れてて嬉しい
— ひじ (@hanayo_hiji) 2018年1月13日
現代社会の難易度予想は、予備校も受験生も変わらず難化ということでした。
ですので、2018年現代社会の平均点は、2017年の57.41点より下がり、
52点前後と予想します。
物理基礎の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや易化
駿台‥‥昨年よりやや易化
次に、受験生による予想です。
物理基礎メッチャ簡単やんけ‥
— 萩村 (@hagiok1) 2018年1月14日
物理基礎:超易化
化学基礎:たぶん易化
生物基礎:知らん、難化しとけ— りっちゃん@宅浪 (@toseruri) 2018年1月14日
みんな物理基礎余裕とか言ってるわ
終わった— JOHN (@john_iwanaga) 2018年1月14日
物理基礎は、受験生も予備校も易化という見解が一致しました。
特に受験生側からは、超易化という意見もちらほらありました。
ですので、2018年物理基礎の平均点は、2017年26.29点より上がり、
33点前後と予想します。
化学基礎の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
化学基礎難しいところと簡単なところ難易度差激しすぎませんかね
洗剤に塩入ってんのかと思ったら違って安心— きむきむ (@nourin2587) 2018年1月14日
化学基礎、並、地学基礎やや易って感じっぽい
— こ (@dpdt__) 2018年1月14日
化学基礎でクッソ計算怠い問題が3問来て本当に焦った
そして生物基礎は難化対策に難問ばっかりやってたせいか拍子抜けしてむしろ間違った気がする— ベストガード (@NovicetBladerrr) 2018年1月14日
化学基礎は、問題ごとの難易度の差が激しいという意見が目立ちました。
しかし、全体としての難易度は2017年同じくらいと、予備校が予想しています。
なので、2018年化学基礎の平均点は、2017年の28.59点と同じくらいの、
29点前後と予想します。
生物基礎の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや難化
駿台‥‥易しかった昨年よりやや難化
次に、受験生による予想です。
生物基礎→簡単(ちょっと迷うとこあり計算なし)
化学基礎→苦手な分ちょっとむずかったけどいつも通り(計算いくつかあり)— うたのん@受験生 (@utanon_nijigen) 2018年1月14日
生物基礎あんま難化してなくて助かった… 多分8割はいった
— つよくん(低) (@ORENO_JURIA) 2018年1月14日
化学基礎:普通とやや難の間ぐらい
生物基礎:やや易— りつき (@109nort) 2018年1月14日
生物基礎について受験生からは、昨年より易化したという声が多い印象でした。
一方予備校は、2017年よりやや難化したという見解でした。
ただ、2017年の平均点が39.47点と、非常に簡単だったことも考えると、
2018年生物基礎の平均点は、2017年の39.74点より少しさがり、37点前後と予想します。
地学基礎の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
地学基礎大易化で地学屋激怒パオパオ
— 尾上 (@CpSilhouette) 2018年1月14日
生物基礎簡単だった、地学基礎難しかった
— くろば (@kuroba0122) 2018年1月14日
地学基礎簡単すぎてワンチャン満点ある
— 星 (@hoshiW22) 2018年1月14日
地学基礎は易化したという予想が、受験生側から多くみられました。
ただ、予備校側は昨年並みという見解です。
ですので、2018年地学基礎の平均点は、2017年の39.47点より微増し、
40点前後と予想します。
数学Ⅰ・Aの平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年よりやや難化
次に、受験生による予想です。
数学クソ易しくなってるし満点とりたかった
— アザエル (@AZALDKMLCUI) 2018年1月14日
数学データ処理だけ大幅難化やめてまじで
— 電球色 (@denkyu_iro) 2018年1月14日
twitter、例年の如く数学難化と易化が飛び交ってて草
— けーさん (@coffee_kei) 2018年1月14日
【数学ⅠA】
全体的に易化しているか例年通りと言ったところだが、データと分析がやや難化。理系の人間は二次試験で使わない単元があるⅠAの方がⅡBよりキツい…という傾向がありますが、そういった方はそこそこ手間取ったのでは。あれに時間を取られ焦って連鎖的に…というのがあるでしょう。— ゆりあ(低浮上♯とは) (@LoveAlinaGray) 2018年1月14日
数学Ⅰ・Aは、難化・易化・2017年並みという声が受験生側から飛びかいました。
ただ、予備校側は昨年並み・昨年よりやや難化という予想でした。
ですので、2018年数学Ⅰ・Aの平均点は、2017年の61.12点より下がり、
60点前後と予想します。
数学Ⅱ・Bの平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
共通テスト受けてきました。
数学ⅡBが難化したなぁって印象、、、
残りは割りかし楽だったけど、疲れた〜_(:3 」∠)_— 橘 (@tatibanaakun) 2018年1月14日
とりあえず共通テスト終わり。にしても数学どっちもやらかした…
どっちも難化に感じたなぁ、ⅡBは東大勢も言ってたから多分難化で間違いない
誰だよⅠAが難化だったならⅡB難化はないとか言ったヤツ— 近江路快速 (@oumizikaisoku) 2018年1月14日
センター数学IIBが難化の意見の方が多いのに、そこでかなり易化したわぁって言ってる奴、見栄を張ってるか、そいつが天才かのどっちかだな
— 腐敗魚@踏ん張りどころ (@Odysseyminkura) 2018年1月14日
数学Ⅱ・Bは、難化という感想が、受験生側から飛びかいました。
ただ、予備校側は昨年並みです。
ですので、2018年数学Ⅱ・Bの平均点は、2017年の52.07点より少し下がると考え、
50点前後と予想します。
物理の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。※発表があり次第追記します
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
物理数学は絶対難化してる
— すみよん (@kisei_masaki) 2018年1月14日
センター終了今年は物理数学が難化かね?
— りー太朗座右衛門ブロッカー (@ritarozaemon211) 2018年1月14日
物理易化と2B難化は嘘でしょ。平年並みだった
— のらいぬ。 (@smallcat_uc) 2018年1月14日
物理は、難化や2017年並みという感想が、受験生側から飛びかいました。
予備校側もおおかた一致しています。
ですので、2018年数学物理の平均点は、2017年の62.88点より少し下がると考え、
60点前後と予想します。
化学の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
数2bも変化したのかよくわからんけど物理は難化した 化学は変化なし
— 竿の助 (@Saonosuke114514) 2018年1月14日
つーか今回全体的に難化してね…?
化学くらいだろ易化したの— 人識 (@hitoshiki_grim) 2018年1月14日
化学易化
物理やや難化(去年が簡単)— セー服 (@suzuki_anna_fan) 2018年1月14日
化学は、難化・易化・昨年並みという感想が、受験生側から飛びかいました。
平均をとると昨年並みでしょうか。
予備校側の見解も、昨年並みとおおかた一致しています。
ですので、2018の化学の平均点は、2017年の51.94点よ同じ程度と考え、
52点前後と予想します。
生物の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥やや難化
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
生物なんであんなクソ簡単にしたんや…
難化すると思ってたのにー— Yoskva (@y_yu__) 2018年1月14日
生物見た目難化してたけど、中身は普通やった
— さくらうちゃき∴@栄養ドリンク買え (@maneet4419) 2018年1月14日
生物なんであんなクソ簡単にしたんや…
難化すると思ってたのにー— Yoskva (@y_yu__) 2018年1月14日
生物は、易化という感想が、受験生側から飛びかいました。
ただ、予備校側は昨年並み、やや難化です。
受験生と予備校側、両方の見解を考慮するt
2018年生物の平均点は、2017年の68.97点より同程度と考え、
68点前後と予想します。
地学の平均点予想
最初は大手予備校による予想です。
東進‥‥昨年並み
駿台‥‥昨年並み
次に、受験生による予想です。
地学は昨年よりやや難って感じだけど一昨年よりは平均高いと思う
— 三浪(みなみ) (@south_3rou) 2018年1月14日
地学簡単でウケる
— ギタリスト (@guitarist_math) 2018年1月14日
物理→例年選択だった波動が力学に変更
化学→設問数マーク数減少、電気伝導度から中和点を求める実験はセンターでは目新しい
生物→昨年の易化を受けてやや難化、実験考察問題の分量が増加
地学→変化なし
— 大邑(おおむら) (@cap27history12) 2018年1月14日
地学も、難化・易化・変化なしという感想が受験生から出ました。
一方、予備校側は昨年並みです。受験生と予備校側の見解を考えると、
2018年地学の平均点は、2017年の53.77点と同じくらいと考え、
52点前後と予想します。
各予備校の正式な平均点予想
1月16日追記 各予備校から正式な平均点予想が出ました。
https://resemom.jp/article/2018/01/15/42308.html より引用
予備校の平均点予想を見る限り、全体の平均点は2017年とそれほど変わらなそうです。
まとめ
今年も予備校と受験生の間で、意見が割れているものが多い印象でした。
全体的にはバランスが取れて、昨年並みの平均点になるのかなと思います。
共通テスト後の、公式の平均点発表の日程など↓
私立や国立の2次試験で、英語がある方へのおすすめ記事↓
『同格のthat節を例文で徹底解説!取れる名詞や関係代名詞との違いは?』
話題のムーミンの記事↓
コメントを残す