この記事は、アポストロフィ(’)と冠詞が同時に使えないのか、使える場合はどのような場合かを解説しています。
アポストロフィ(’)と冠詞は一緒に使えない?(冠詞+所有格のこと)
よく『アポストロフィ(’)と冠詞が同時に使えない』という声を聞きます。
たしかに間違ってはいないのですが、正確ではありません。
例えば、
a cagt’s tail 猫の尻尾
a teacher’s advice 先生のアドバイス
という英語では、冠詞(a)とアポストロフィ(’)を同時に使っていますよね。
基本的に、pen や house のような「可算名詞=数えられる名詞」の単数形には冠詞(that など)をつけます。
「人称代名詞や関係代名詞の所有格」(my, Tom’s,whose など)は,冠詞の代わりをするので,a/theと一緒には使えない決まりになっています。
上の規則に従えば、
a cat’s tail 猫の尻尾
a teacher’s advice 先生のアドバイス
は所有格(アポストロフィ)と冠詞(a)を同時に使っているのは、おかしいと感じるかもしれません。
しかし、よく読んでもらえればわかるのですが、「人称代名詞や関係代名詞の所有格」が冠詞と一緒に使えないのであって、
cat や teacher のような、人称代名詞でも関係代名詞の所有格でもない名詞は、冠詞と一緒に使えるのです。
コメントを残す